炊き上がりのいい香りとそのシャキシャキとした歯触りに思わず「おかわり」してしまう・・そんな魅力に溢れた「たけのこご飯」ですが、

意外と低カロリーというのをご存知ですか?

実はたけのこのカロリーは、水煮の状態で100グラムあたり約30キロカロリー。
たけのこ自体が低カロリーなので、調味料が加わって味付けされても
白米よりもカロリー低くなるという訳です。
しかも油揚げや人参を入れてもヴィーガン(ベジタリアン)でヘルシー!ぜひ、新米の美味しい時期に合わせて、たけのこご飯を作って味わってみてくださいね!

炊飯器たけのこご飯をとことん楽しむコツは、たけのこの食感を穂先と輪っかで変えること。
穂先は、イチョウ切りの薄切りに、輪っかはさいの目にするのがポイントです。

また炊飯器で炊く際には調味料の入れ方に工夫しましょう。

「調味料→水→具材」
の順に入れることで、ちょうど良い水の量を入れることが出来ます。


[材料の目安]

米2合
たけのこ水煮150g
油揚げ1枚、人参 適量
水適量
万能ねぎ(小口切り)適量

●醤油・砂糖各大さじ1
●酒・みりん各大さじ2
●白だし 大さじ4
●ほんだし(顆粒) 小さじ1/2

[作り方]

① たけのこ、人参、油揚げは、薄く見た目よくカットする。
② 磨いだお米に、醤油・みりん・だしの素を加える。
③ 次に、水を2合のメモリに合わせて入れる。
④ 具材を全て入れて軽く混ぜ、炊飯モードで普通に炊く。

#

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です